(財)日本東洋医学財団とは

(財)日本東洋医学財団
当財団は、痛みや難病を東洋医学・代替医療・メンタルケアによりサポート、支援する日本で唯一の一般財団法人として設立されました。

日本東洋医学財団は世界の人々が健康で豊かな生活を送られるよう、さまざまな活動を行っています。

当財団の活動を通じて世界が健康と平和で満たされることを願い、さらなる活動を続けてまいります。

新着情報

内海聡医師と共同講演

内海聡医師と共同講演

10366128_562328317220552_8413550415919900341_n

内海聡先生の経歴

Tokyo DD Clinic 院長 NPO法人薬害研究センター 理事長 「断薬のススメ」など著書多数。

共同講演会のテーマ 「薬・ワクチンが病気を作る」

安保徹(あぼとおる)新潟大学 大学院医学部 名誉教授と共同講演

安保徹(あぼとおる)新潟大学 大学院医学部 名誉教授と共同講演
安保先生と e2d743e3

会場全体

安保徹先生の経歴

新潟大学大学院医学部 名誉教授・医学博士 国際的な免疫学者。

テレビ出演や著書多数。

最近の講演テーマ 「ガンにならない。病気は自分で治す」 「体を温め免疫力を高めれば、病気は治る」など

松田史彦医師と提携、顧問就任

松田史彦医師と提携、顧問就任

松田史彦先生の経歴

松田医院 和漢堂 院長 <熊本県>

日本初?の「薬やめる科(減薬・断薬サポート)」を開設し、東洋医学を含めた代替療法の治療法を日々模索している。
安保徹・新潟大学元教授との共同講演会を近年、毎年開催。

財団インド事業提携ハルプレート・シン氏と

財団インド事業提携ハルプレート・シン氏と 財団インド事業提携ハルプレート・シン氏と

インド伝承医学であるアーユルヴェーダと、日本式治療法の類似点と違いについて話し合いをもつ。
日本と財団のインド事業に協力を惜しまない旨のありがたい申し出をいただき、デリーの邸宅に招かれ、ご家族とともに夕食をごちそうになった。

藤本憲幸 (けんこう)氏と提携

藤本憲幸氏


藤本憲幸氏の経歴

昭和52年、TBS「輝け日本一 人間大賞」にて「記憶術 日本一」と認定される。

記憶術、短眠法、視力回復、美容、断食、ヨガ、開運法の指導にあたり、ズームイン!!朝、伊東家の食卓、特命リサーチ200X などテレビ出演。

現在までに国内外で500冊以上の著書を出版している。

数年前、心筋梗塞と脳の障害により歩行もままならない状態となったが、自らの健康法の実践により短期間で驚異的な回復をとげた。

現在は、健康だった以前にも増して、著作・講演活動など超人的にこなしている。


番組出演依頼

講演会・慈善活動

これまでの講演会・慈善活動

講師一覧

記事がありません。

(財) 日本東洋医学財団